[OCM-Mag:00806] □■コレ・マガ■□ −第792号−

OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2017年 6月 16日 (金) 02:42:05 JST


======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.792 2017.6.16発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.西村 朗「水の祈祷」 〜 〈現代(いま)の音楽〉シリーズより
 2.CD「至純のア・カペラ讃美歌名曲集」リリース日決定!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ♪ 来週21日(水)はマンスリー・コンサート【音楽市場】です!  ♪
 ♪ http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html        ♪

───────────────────────────────────
1.西村 朗「水の祈祷」 〜 〈現代(いま)の音楽〉シリーズより
───────────────────────────────────
今年「現代音楽シリーズ」から改題し、27回目を迎えます〈現代(いま)の音楽
 〜Music Of Our Time〜〉シリーズ。そのプログラムの中から、西村 朗氏の
作曲による「水の祈祷」をご紹介します。

この作品は、水に縁のある二つの陀羅尼(ダラニ)をテキストとする祈りの曲で、
東京混声合唱団の委嘱により1994年に作曲・初演されました。
陀羅尼とは、仏教において用いられる呪文の一種で、本来は仏教修行者が覚え
るべき教えや作法などを指していたようです。サンスクリット語を漢字に音写
したものを音読するのですが、その神秘的な響きから唱えることによって雑念
を払い、現世利益が得られるという信仰が生まれました。

●第一の祈祷
十甘露咒(阿弥陀如来大咒)をテキストに用いています。
古代インドの甘い冷水を指す「甘露(amrta アムリタ)」という言葉が十回登場
します。宇宙・自然の力と阿弥陀如来の徳を賛美し、死者を極楽の世界へと導
く呪文です。
6声部の混声合唱と、トリルやトレモロの奏法を多用したピアノとのかけあい
をヘテロフォニーの書法で表現しています。

●第二の祈祷
百万塔陀羅尼の中の六度陀羅尼をテキストとしています。
六度陀羅尼は呪文の力で悪や怨念から守るという内容が書かれているといわれ
ていて、後半に出てくる言葉のおもしろさが非常に印象的です。
合唱が折り重なるカノンにより音のうねりを作り出し、ピアノが低音域の連続
したアルペジオで波を生み出す。最後にピアノのクラスターによる心祈成就を
願う鐘の音と、18個のグラス・ハーモニカの響きが表す浄化と魂の光をもって
曲を閉じます。

…と言葉で書くと難しそうですが、今まであまり体験したことがないような不
思議な音の世界に身を委ねてみてはいかがでしょうか。

ただいま前売券を好評発売中です!
チケットのお申し込みは、大阪コレギウム・ムジクムWebサイトにて。
皆さまのご来聴を心よりお待ちしております!

■〈現代(いま)の音楽 〜Music of Our Time〜〉シリーズVol.27
http://www.collegium.or.jp/html/gendai27.html

■チケットWeb予約
http://www.collegium.or.jp/ticket/

───────────────────────────────────
2.CD「至純のア・カペラ讃美歌名曲集」リリース日決定!
───────────────────────────────────
日本キリスト教団発行の「讃美歌(1954)」、「讃美歌第二編」、「讃美歌21」
より厳選された名曲全18曲を収録した新作CD、「大阪ハインリッヒ・シュッツ
室内合唱団が歌う至純のア・カペラ讃美歌名曲集」は発表以来、おかげさまで
大きな反響をいただき、多数の先行ご予約をいただいております。

このたびCD制作も大詰めとなり、発売日が7/5(水)に決定いたしました!
7/2(日)の公演「〈現代(いま)の音楽〉シリーズVol.27」会場では先行発売を
行います。

送料無料特典付きの先行ご予約締め切りは6/27(火)まで。
先行ご予約の上6/28(水)までにご入金いただきますと、7/2(日)までにお手元
にお届けいたします。

■CD詳細および先行ご予約のお手続きはこちら
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/detail/hymns.htm

まだご検討中の方はこの機会にぜひ、ご予約ください!

完成まで今しばらくお時間をいただきますが、どうぞお待ちくださいますよう
お願い申し上げます。

───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《7/2 〈現代(いま)の音楽〜Music Of Our Time〜〉シリーズVol.27》
前売好評発売中! コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
 ↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office @ collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■6/21(水)午後7時開演  会場:日本福音ルーテル大阪教会
第412回マンスリー・コンサート【音楽市場】
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】当間修一
【曲 目】
W.A.モーツァルト/
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423
  ヴァイオリン:神谷将輝
  ヴィオラ:待谷 翠
F.J.ハイドン/
 2つのヴァイオリンとチェロのための三重奏曲 ト長調 Hob.V:20
  ヴァイオリン:森田玲子・南出康子
  チェロ:木村政雄
A.ヴィヴァルディ/
 フルート協奏曲 ニ長調『ごしきひわ』Op.10-3 RV 428
  フルート独奏:伏田依子
〜モンテヴェルディ生誕450年連続演奏シリーズ〜
C.モンテヴェルディ/
 4声のミサ SV 190 より
  Sanctus, Benedictus, Agnus Dei
ほか

☆ 今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】
 第413回  7月 19日(水) 午後7時開演
 第414回  9月 13日(水) 午後7時開演
 第415回 10月 18日(水) 午後7時開演
 第416回 11月 15日(水) 午後7時開演
 第417回 12月 23日(土祝)開演時刻未定

======================================================================
■7/2(日)午後4時開演 会場:いずみホール
〈現代(いま)の音楽〜Music Of Our Time〜〉シリーズVol.27
◇文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)助成公演
◇日本万国博覧会記念基金助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai27.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)

【曲 目】
J.ラター/
 弦楽のための組曲
千原英喜/
 混声合唱のための「白秋・東京雪物語」(詩:北原白秋)
西村 朗/
 混声合唱とピアノのための「水の祈祷」(陀羅尼による)
寺嶋陸也/
 嵯峨信之の詩による混声合唱のための3つのモテット「ヒロシマ神話」

======================================================================
■今後の演奏会予定
======================================================================
○9月24日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.23]〜日本語による音語り〜
○11月4日(土)/第一生命ホール
 第20回東京定期公演
○12月17日(日)/いずみホール
 希望の祈りはとこしえに「モンテヴェルディ生誕450年を記念して」
 《プログラム》
 C.モンテヴェルディ/「聖母マリアのための夕べの祈り」(全曲)
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)助成公演

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のホームページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
下記が更新されています。(トップページからリンクを辿ってください)
・プロフィール(17/06/07)
・「君を慕い恋うる歌」(2017年6月3日イタリア・Mantova 聖バルバラ教会
 〔マントヴァ室内楽フェスティバル〕での演奏)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
日差しの強い初夏のイタリアから帰国して、さあ日本は梅雨かと思いきや、6月
半ばを過ぎても梅雨の晴れ間?がずいぶんと長く続いているようです。蒸し暑
い印象もほぼないまま過ごしやすい日が続いていますが、これまでを思えば季
節はずれの気候の後に異常な猛暑になったり、晴天続きが水不足を起こしたり
した年もありました。いくら心地良くても摂理に外れると、どこかに歪みを起
こすのではないかと思ってしまうのは心配しすぎでしょうか?(三木)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
 http://www.collegium.or.jp
 http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録と解除】
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
【ご意見・ご感想】
Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================





OCM-Mag メーリングリストの案内