[OCM-Mag:00793] □■コレ・マガ■□ −第779号−

OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2017年 3月 10日 (金) 02:38:31 JST


======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.779 2017.3.10発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.3/15(水)はマンスリー・コンサート〈音楽市場〉です!
 2.学生会員更新のご案内
 3.演奏会情報
 4.ホームページ更新情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★☆ 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団による「讃美歌選集」(仮称)
      ↓CD近日制作決定! 詳細はこちらから↓
   http://www.collegium.or.jp/archives/2017_02_23_01_21.html

  ♪♪ 777号記念プレゼントへのご応募ありがとうございました! ♪♪
   当選された方には本日中を目途に個別にご連絡いたします。
   ぜひお楽しみに!

───────────────────────────────────
1.3/15(水)はマンスリー・コンサート〈音楽市場〉です!
───────────────────────────────────
毎月1回、多様な演目でお楽しみいただいているマンスリー・コンサート。
3月は来週、3/15(水) 夜7時からの開催です!

今月の目玉はなんといっても、受難週にちなんで毎年演奏しているハインリッ
ヒ・シュッツ作曲の名曲「十字架上の七つの言葉」SWV 478 です。
今年も独唱には若い新人メンバーを起用しての演奏となる予定です。
合唱団とオーケストラで贈る珠玉の作品の魅力をどうぞお楽しみに!

室内楽はヘンデルによる名作ヴァイオリンソナタ第4番と、美しい第2楽章にち
なんで『ラルゴ』と呼ばれるハイドンの弦楽四重奏曲第79番。シンフォニア・
コレギウムOSAKAの新メンバーが独奏を務めます。
オペラで有名なロッシーニの、弦楽のためのソナタ集より第2番と併せてお聴き
いただきます。

合唱曲は、『ルネサンス名曲選』シリーズとしてパレストリーナの「鹿が水の
湧く泉に求めるように (Sicut cervus)」、モンテヴェルディの生誕450年記念
シリーズとして「十字架につけられ (Crucifixus)」の2曲をご用意しました。
また今年出版されたばかりの「Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ」
は、ドラマ「真田丸」にも登場した細川ガラシャの辞世の歌を核にした1曲。
仏教の教えにも通じながら夫に背いてカトリックに帰依した細川ガラシャ夫人
の人生をモチーフに、ラテン語の聖歌と般若心経が交錯する千原英喜ならでは
の世界です。

今月も盛りだくさんのマンスリー・コンサート、谷町四丁目駅前のルーテル大
阪教会にてお待ちしております。
ぜひお気軽にお越しくださいませ!

───────────────────────────────────
2.学生会員更新のご案内
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクム後援会「シュッツの会」に2014年10月から追加され
ました「学生会員」。
会報誌「『シュッツの会』便り」ほか、コンサートや講座などの最新情報を毎
月お届けするほか、貯まると公演チケットに引き換えられるスタンプカードや、
学生券を会員に限り座席指定で購入できるなどの会員特典、そして何と言って
も*会費無料*のお得さで、ご好評をいただいています!

さて、この3月に社会人となる学生会員の皆様は、会員資格の切替はもうお済
みでしょうか?
かねてよりお知らせしています通り、学生会員の方が学生の身分を離れられる
際に、一般会員(ハーモニー会員)へ初年度年会費無料で移行いただける特典
をご用意しています!
本特典により学生会員からハーモニー会員へ移行されますと、演奏会割引やチ
ケット振替サービスなど、学生会員よりさらにグレードアップしたハーモニー
会員特典を無料で1年間受けることができるという、お得ばかりの移行プログ
ラムです。さらに、本プログラムを適用されると、これまで貯まった学生会員
限定スタンプカードの余ったスタンプを無駄にすることなく、1個あたり200円
でチケット割引にご利用いただける、ダブル特典までついています!

まだ切り替えがお済みでない方は、今すぐ以下のフォームから簡単にお手続き
をしていただけます。
この機会をぜひともお見逃しなく!!!
http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/migration.html

このほか、この3月を卒業予定年月として登録されていた方で、進学その他に
より4月以降も引き続き学生でいらっしゃる方は、学生会員の期間更新も上記
のフォームにて承っております。

また、まだ会員になっていない方の新規ご入会も、いつでも募集中です!!
後援会「シュッツの会」詳細および入会の手続きはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/

ご不明な点がございましたら、お電話やE-mail、FAXでもお問い合わせやお申
し込みを承っておりますので、ぜひお気軽にお寄せください。

《各種お問い合わせ・お申し込み》
大阪コレギウム・ムジクム後援会「シュッツの会」事務所
Mail: office @ collegium.or.jp
TEL: 06-6926-4755 FAX: 06-6926-4756

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・3/15 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
《7/2 〈現代(いま)の音楽〜Music Of Our Time〜〉シリーズVol.27》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
 ↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
またはoffice @ collegium.or.jp  まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■3/15(水)午後7時開演  会場:日本福音ルーテル大阪教会
第409回マンスリー・コンサート【音楽市場】        
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
【料 金】
一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
【お 話】当間修一
【曲 目】
G.F.ヘンデル/
 ヴァイオリンソナタ第4番 ニ長調 Op.1-13 HWV 371
  ヴァイオリン…神谷将輝   
  チェロ…柳瀬史佳
  チェンバロ…沖田明子
F.J.ハイドン/
 弦楽四重奏曲第79番 ニ長調『ラルゴ』Op.76-5 Hob.III-79
  ヴァイオリン…森田玲子、神谷将輝
  ヴィオラ…山口則子
  チェロ…柳瀬史佳
G.ロッシーニ/
 弦楽のためのソナタ第2番 イ長調
  ヴァイオリン…南出康子、池内美紀
  チェロ…中嶋寄恵
  コントラバス…林 武寛
H.シュッツ/
 十字架上の七つの言葉
 Die sieben Worte Jesu Christi am Kreuz SWV 478
〜ルネサンス名曲選〜
G.P.da パレストリーナ/ 〓NEW〓
 鹿が水の湧く泉に求めるように
 Sicut cervus
〜モンテヴェルディ生誕450年連続演奏シリーズ〜
C.モンテヴェルディ/ 〓NEW〓
 十字架につけられ
 Crucifixus SV 259(「倫理的・宗教的な森」より)
千原英喜/ 〓NEW〓
 混声合唱のための「Ave maris stella 花も花なれ、人も人なれ」
 (詞:キリスト教聖歌、摩訶般若波羅蜜多心経、細川ガラシャの和歌)

☆ 今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】
 第410回 4月 19日(水)午後7時開演
 第411回 5月 17日(水)午後7時開演
 第412回 6月 21日(水)午後7時開演

======================================================================
■7/2(日)午後4時開演 会場:いずみホール
〈現代(いま)の音楽〜Music Of Our Time〜〉シリーズVol.27 
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai27.html
【料 金】
S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)

【曲 目】
J.ラター/
 弦楽のための組曲
千原英喜/
 混声合唱のための「白秋・東京雪物語」(詩:北原白秋)
西村 朗/
 混声合唱とピアノのための「水の祈祷」(陀羅尼による)
寺嶋陸也/
 嵯峨信之の詩による混声合唱のための3つのモテット「ヒロシマ神話」

======================================================================
■今後の演奏会予定
======================================================================
○9月24日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.23]
  〜日本語による音語り〜
○11月4日(土)/第一生命ホール
 第20回東京定期公演
○12月17日(日)/いずみホール
 希望の祈りはとこしえに
 「モンテヴェルディ生誕450年を記念して」
 《プログラム》
 C.モンテヴェルディ/「聖母マリアのための夕べの祈り」(全曲)

───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
Topics photograph(2017/3/08)

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
3月は、私にとって仕事が非常に忙しい時期で、合唱団の練習に行くためにい
つも時間の調整に苦労しています。1月末から2月にかけて怒涛のスケジュール
だったので、3月は少し落ち着くのかと思いきや、気が付けばマンスリー・コ
ンサートが目の前に!やることがてんこもりなのに、時間だけが過ぎていく…。
焦らず慌てず、ひとつひとつ確実にできることを増やしていけるよう、粘り強
く臨みたいと思います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)

【編集・発行】
一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
 http://www.collegium.or.jp
 http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
 〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
 TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756

【メールマガジンの登録と解除】
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
【ご意見・ご感想】
Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================




OCM-Mag メーリングリストの案内