[OCM-Mag:00765] □■コレ・マガ■□ −第752号−

OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2016年 8月 26日 (金) 02:30:57 JST


======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.752 2016.8.26発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.京都公演へのお誘い 〜木下牧子/ギタンジャリ
 2.演奏会情報
 3.ホームページ更新情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆◆◆◆◆◆◆ 「当間修一合唱講座」今週は京都にて開講! ◆◆◆◆◆◆◆
 名古屋 7/29-31   (終了いたしました)
 東 京 8/5-7     (終了いたしました)
 京 都 8/26-28   http://cmc-kyoto.collegium.or.jp/Lecture-Kyoto.html
◆◆◆ 聴講のお申込みは当日も受け付けます。ぜひご参加ください! ◆◆◆

───────────────────────────────────
1.京都公演へのお誘い 〜木下牧子/ギタンジャリ
───────────────────────────────────
公演までいよいよ1ヶ月を切りました、大阪H.シュッツ室内合唱団の京都公演
[邦人合唱曲シリーズVol.22]。
本日はそのプログラムのなかから、木下牧子作曲「ギタンジャリ〜歌のささげ
もの」をご紹介します。

インドの詩人タゴールが自身の書き溜めたベンガル語の詩を英語に作り直し、
詩集「ギタンジャリ」(Gitanjali = Song Offering)としてロンドンで発行
されたのは1912年のことでした。翌1913年にはタゴールがアジア人初のノーベ
ル文学賞を受賞し、以来「ギタンジャリ」は彼の代表作として各国語に翻訳さ
れ、世界中の多くの人々に親しまれ続けています。

それらの詩の多くは「わたし」を主語に、人を超えた永遠の存在=神である
「あなた」へと呼びかける形で書かれます。
古代より哲学・宗教を育んだ地であるインドに生まれて広く文芸・芸術に精通
したタゴールは、人生の喜びにあふれた深みのある詩を平易な言葉で著しまし
た。
訳者である川名 澄氏が前書きで『たとえば永遠、宇宙、自然、運命、愛、真
実、希望といったことばで、神のイメージを置き換えて読んだとしても、作者
はおそらく微笑をうかべて黙認するだろう』と書いているように、そのみずみ
ずしい言葉は文化や宗教の違いを越えて、世界中の人々の琴線に触れたのです。

現代を生きる私達日本人にとってすっと沁み入るように自然に入ってくる川名
氏の訳に、「テキストに選ぶならこれしかないと思いました」という木下牧子
氏。東洋大学白山グリークラブの委嘱によって書かれた、全4曲からなる組曲
(2012年初演)は木下氏らしい七色の色彩にあふれ、余計なもののない音楽が
スケールの巨きな世界を描き出します。

こうして、詩と音楽との幸福な出会いがまた一つ生まれました!
新鮮な驚きと喜びの詰まった珠玉の作品を、シュッツ合唱団の演奏でぜひお楽
しみください。9月25日(日)18時より、京都府立府民ホールALTIにてお待ちし
ています!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9/14 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
・9/25 京都公演が『サントリー芸術財団推薦コンサート』に選ばれました!

■今週の割引情報■
《9/25 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.22]》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    またはoffice @ collegium.or.jp  まで

《12/11 クリスマス・コンサート》
  ☆【早割第2弾】実施中! 【9/11(日)】までの期間限定!☆
  ☆   ↓早割チケットのお申込はこちらからです♪   ☆
     http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■9/14(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第403回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.ブラームス/弦楽六重奏曲
    W.A.モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための
             二重奏曲 第1番 ト長調 K.423 〓NEW〓
             ヴァイオリン…中前晴美 ヴィオラ…片山晶子
    大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団が歌う「合唱名曲選」Vol.6
     相澤直人/さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集
          「ぜんぶ ここに」より「ぜんぶ」  〓NEW〓
     萩 京子/五つの混声合唱曲「飛行機よ」より 〓NEW〓
          「五月の詩・序詞」「飛行機よ」(詩:寺山修司)
                                 ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第404回 10月26日(水) 午後7時開演
   第405回 11月23日(水祝)午後4時開演
   第406回 12月23日(金祝)午後4時開演

======================================================================
■9/25(日)                京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.22]           午後6時開演
   〜日本語による音語り〜
 ◇文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)助成公演
 ◇公益財団法人サントリー芸術財団推薦コンサート 〓NEW〓
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin22.html
料 金:一般/3,400(当日3,600) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
ピアノ:木下亜子・沖田明子  三線・太鼓:山内利一

曲 目:柴田南雄/「優しき歌・第二」無伴奏混声合唱曲集(詩:立原道造)
          〜柴田南雄生誕100年を記念して〜
    千原英喜/混声合唱のための「永訣の朝」(詩:宮澤賢治)
    木下牧子/混声合唱とピアノのための
         「ギタンジャリ〜歌のささげもの」
          (詩:タゴール 訳詩:川名澄)
    寺嶋陸也/混声合唱、ピアノと三線のための「沖縄のスケッチ」
          (沖縄民謡 詩:谷川俊太郎)

======================================================================
■12/11(日) ドラマティック・クリスマス         いずみホール
       峻厳なるブルックナー            午後3時開演
======================================================================
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)

  ☆ただ今【早割第2弾】実施中! 【9/11(日)】までの期間限定!☆
   S/4,000 A/3,000 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700   
      ↓早割チケットのお申込はこちら↓
   http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

曲 目:J.S.バッハ/管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068
    A.ブルックナー/ミサ曲第2番 ホ短調 WAB 27
    クリスマス・ソング&キャロル集

───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページhttp://www.collegium.or.jp
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事(2016/08/23)

●沖縄県石垣島新聞コラム
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
八重山毎日新聞社「やいま千思万想」No.83(2016/08/04)

http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/nippou_column.html
八重山日報「音楽旅歩き」No.81(2016/08/07)

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
ふと気が付くと、朝から騒がしかったセミの声がすっかり鳴りをひそめ、夜は
虫の声が聞こえるようになりました。残暑の厳しい毎日が続いていますが、ほ
んの少しずつ秋の訪れが近づいてきているようです。とはいえ、過ごしやすく
なるのはまだまだ先のこと。暑さでバテないようによく食べ、よく休み、よく
練習して(?!)、この時期を乗り切りたいと思います。(小柳津)

───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================



OCM-Mag メーリングリストの案内