[OCM-Mag:00758] □■コレ・マガ■□ −第745号−
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2016年 7月 1日 (金) 02:07:08 JST
======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.745 2016.7.1発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.ヘテロフォニーへの招待 〜西村 朗「光の蜜」〜
2.演奏会情報
3.ホームページ更新情報
4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆ 7月の『OCM音楽講座』は7/11(月)午後7時半より開講です! ◆
◆ http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html ◆
◆ 初めての方もいつもの方も、ぜひお気軽にお越し下さい! ◆
───────────────────────────────────
1.ヘテロフォニーへの招待 〜西村 朗「光の蜜」〜
───────────────────────────────────
ヘテロフォニー:音楽のテクスチュアに関する用語。2つ以上のパートが基本
的には同一の旋律をほとんど同時にたどりながらも、わずかな時間的先取り・
遅延や装飾音型付加などの技巧のために細部では違うことをやっていて、その
結果多声的になっている場合を言う。(音楽之友社・新音楽辞典より)
「特殊奏法を使用するため不確かなピッチとなるのですが、それに変わって独
特の音色(色調・質感の変化)を持つことが魅力的。奏者一人一人の音づくり
が求められます。ポリリズム(対照的なリズムが2声部以上に同時に用いられ
ている現象。クロス・リズムとも呼ばれる)によるため、微妙な音の重なりも
聞き逃せません。ヘテロフォニックな動きは『音は、永遠なる時と光の無限の
胎内に生まれる“光の蜜”である、というイメージに依っている』と作曲者自
らが書いています」(以上、当間修一・7/3当日配布予定プログラムより)
***** ***** ***** *****
定義を読むと随分難解なイメージですが、実際に生み出される音群は実に官能
的・色彩的で、西村の音世界の一つの凝縮形と言えるのではないでしょうか。
いわゆる「現代音楽」というものは、何度も聞くうちにそれらのパターン、テ
クスチュアが見えてきて、楽しみ方がわかってくるものではないかと思います。
ただ、自分から手を伸ばさないとなかなか近づけない(あちらから近寄って来
てくれることはそうそうないので^^;)…その意味でも、OCMのお届けする
「現代音楽シリーズ」は、それら作品を良質の演奏で身近に聞いていただける
機会として、とても意義のある企画であると自負するところです。
同じ時代に生きる作曲家と私たち演奏者、そして聞いていただくお客様の人生
がクロスするこのひととき、年に一度の「現代音楽シリーズ」を、お聴き逃し
なく!みなさまもぜひ、時代の証人になっていただきたいと思います!
───────────────────────────────────
2.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・7/13 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。
■今週の割引情報■
《7/3 第26回現代音楽シリーズ》
《9/25 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.22]》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office @ collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪
☆★☆★☆ いよいよ今週末です! 是非ともご来場ください! ☆★☆☆★☆
■7/3(日) いずみホール
第26回現代音楽シリーズ 午後5時開演
◇文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)助成公演
◇日本万国博覧会記念基金助成公演
==============================☆★☆★☆==============================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai26.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
曲 目:柴田南雄/人間と死(混声合唱によるシアターピース作品)
〜柴田南雄生誕100年を記念して〜
千原英喜/混声合唱のための「ふることのふみ」(古事記より)
西村 朗/光の蜜(9人の奏者のための)
ヴァイオリン…森田玲子、木村直子 ヴィオラ…白木原有子
チェロ…大木愛一 オーボエ…福田 淳
クラリネット…高橋由有子 ホルン…細見由紀子
打楽器…高鍋 歩、奥田有紀
======================================================================
■7/13(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第402回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:G.ロッシーニ/弦楽のためのソナタ 第1番 ト長調
ヴァイオリン…南出康子、池内美紀
チェロ…柳瀬史佳
コントラバス…林 武寛
T.L.de ビクトリア/「聖週間聖務曲集」より
聖土曜日のためのエレミア哀歌 〓NEW〓
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第403回 9月14日(水) 午後7時開演
第404回 10月26日(水) 午後7時開演
第405回 11月23日(水祝)午後4時開演
第406回 12月23日(金祝)午後4時開演
======================================================================
■9/25(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.22] 午後6時開演
〜日本語による音語り〜
◇文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)助成公演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin22.html
料 金:一般/3,400(当日3,600) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
ピアノ:木下亜子・沖田明子
曲 目:柴田南雄/「優しき歌・第二」無伴奏混声合唱曲集(詩:立原道造)
〜柴田南雄生誕100年を記念して〜
千原英喜/混声合唱のための「永訣の朝」(詩:宮澤賢治)
木下牧子/混声合唱とピアノのための
「ギタンジャリ〜歌のささげもの」
(詩:タゴール 訳詩:川名澄)
寺嶋陸也/混声合唱、ピアノと三線のための「沖縄のスケッチ」
(沖縄民謡 詩:谷川俊太郎)
======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○12月11日(日)/いずみホール
クリスマス・コンサート(仮題)
───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事(16/06/28)
───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
現代音楽シリーズの本番まであと数日。毎回の練習では、音楽の流れや各メン
バーの動きなどの確認が念入りに行われています。思えば、1週間前は沖縄・
石垣島でのコンサートを終えたところでした。そのことがはるか前に感じられ
るほど、濃くて充実した時間が流れています。おもしろい演奏会(?)になるこ
とは間違いありません!3日はいずみホールへぜひお越しください。皆さまの
ご来場を心よりお待ちしております。(小柳津)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================
OCM-Mag メーリングリストの案内