[OCM-Mag:00732] □■コレ・マガ■□ −第719号−
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 12月 25日 (金) 03:17:19 JST
======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.719 2015.12.25発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.「ベートーヴェン交響曲第九番」演奏会が終わりました!
2.2015年最後を飾るマンスリー&忘年パーティが終了しました
3.『ハインリヒ・シュッツ─その生家500年の歴史─』が選定図書に!
4.2016年の主な演奏会予定
5.2016年度オーディションについてご案内いたします
6.年始休刊のお知らせ
7.OCM事務所の年末年始休業のお知らせ
8.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆ 熱く意欲的な活動を重ねております、 ◆
◆ 私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか? ◆
◆ 〜後援会<シュッツの会>へのお誘いです!〜 ◆
◆ http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/ ◆
───────────────────────────────────
1.「ベートーヴェン交響曲第九番」演奏会が終わりました!
───────────────────────────────────
去る12月20日(日)、本当に多くのお客様に恵まれながら『L.van ベートーヴェ
ン/交響曲第九番〈合唱付〉〜希望をつむいで〜』を無事終えることができま
した。ご来場いただきました皆様、まことにありがとうございました!
当日のアンケートより、お客様の声をご紹介させていただきます。
* * *
●すばらしい歌声、演奏、有難うございました。
元気を、頂きました。(茨木市・女性)
●毎年楽しみにしています。今日は一番前の席だったので、びっくりポンでし
た。
うたっている方のお顔よく見えないのが、残念でした。
また ききにきます。(向日市・女性)
●「さやかに星はきらめき」が、一番印象に残りました(前半)。
一番最後の曲の迫力がすごかったです。(奈良県・女性)
●小編成とは云え、迫力は十分だった。
「歓喜の歌」の歌詞をつけてもらったのは良かった!(大阪市・男性)
●想像以上にすばらしかったです。(匿名)
●透明感がありバランスの良い美しい歌声にうっとりさせられました。
X'masの素敵なプレゼントを頂いた気がします。
ありがとうございました。
第九の間の緊張感、何度聴いても聴き込まれます。
年末にやはり聴きたい曲です。(岡山県・女性)
●良い席できかせて頂きありがたかった。
生ていて、良かったとつくづく思った。
感動で涙が出てきた。(大阪市・男性)
* * *
いずみホールでの次回定期演奏会は、少し期間が空きまして来年7月3日(日)の
『現代音楽シリーズVol.26』となります。チケットも12月20日より早割料金に
て発売開始いたしました。ぜひご期待ください!
───────────────────────────────────
2.2015年最後を飾るマンスリー&忘年パーティが終了しました
───────────────────────────────────
OCM創立40周年の記念イヤーである本年一年を通じて、これまでの活動を俯瞰
する内容のプログラムをお送りして参りましたが、去る23日(水祝)のマンス
リー・コンサート《クリスマス・スペシャル》をもって2015年の演奏会は全て
終了いたしました。
20日の「第九」演奏会から3日しか経っておらず、まだ私たちの心身にはその
余韻の残る中、たくさんのお客様にお越しいただき、温かな眼差しに満たされ
て最後の演奏会を終えることができました。
当日いただきましたお客様のお声から少しご紹介させていただきます。
* * *
今年も来ることができて幸いでした。「…深き淵より」も「さやかに…」も、
大好きな曲です。「…深き淵より」は暗い曲ではなく、真剣で切実な思いの曲
だと思います。また来年きかせて下さい!(女性)
今年も12月マンスリー・コンサートを聞けて、年を越せるのはこの上もない幸
せです。当間さんが、世界に誇るべきシュッツ合唱団が第九で全力投球でだい
ぶへばっていて、思う様な出来でないと言ってられたが、あれは団員に対して
檄を飛ばしてたんだろうと思う。シュッツ合唱団はレベルが高いから
(男性・大阪市)
* * *
終演後には、隣接のホテルにて恒例の「忘年パーティ」を催し、日頃なかなか
直接お話しさせていただく機会の少ない会員様など、これまたたくさんの方々
に参加いただき、心温まるひと時をご一緒させていただくことができました。
みなさまの日頃のOCMへの思い(中には30年越しの会員様も…!!)をご披露
いただき、この様な方々に演奏会にお越しいただいているからこその40年間で
あったこと、これまで誠実に心を尽くして演奏をし続けてきて本当によかった
との思いに、感無量でした!
これから年末年始、しばしの充電期間を経て、41年目のあらたな一歩を踏み出
すこととなります。これからも引き続き、みなさまの熱いご支援を賜りますよ
う、何卒よろしくお願い申し上げます。
本年一年、本当にありがとうございました!
───────────────────────────────────
3.『ハインリヒ・シュッツ─その生家500年の歴史─』が選定図書に!
───────────────────────────────────
コレ・マガでも度々ご案内を差し上げております2015年11月発刊の書籍『ハイ
ンリヒ・シュッツ ─その生家500年の歴史─』が、日本図書館協会選定図書に
選定されました!
公益社団法人日本図書館協会の選定図書は、同協会より任命された各専門分野
の選定委員約50名が実際の書籍一冊一冊に目を通した上で、図書館に適してい
る書籍として選択したものです。
1949年の図書選定事業開始から長きに亘って、全国の図書館員が蔵書とする書
籍を選定する際の参考としてきました。
この度の選定は、本書の原著をシュッツ研究の第一人者であるインゲボルク・
シュタイン博士が著されていること、貴重な史料の数々を基に著された歴史の
記録であること、ハインリヒ・シュッツについて日本語で出版されている数少
ない書籍であること、これらの点によって一般に広く提供し後世に残すべき価
値ある書籍として認められたものと、一同大変光栄に思っております。
本書は大阪コレギウム・ムジクムにてご購入いただけるほか、丸善&ジュンク
堂・紀伊國屋書店など全国の書店、またAmazon.comなどのオンライン書店でも
発売中です。
以下のページより、詳細のご確認やご注文をしていただけます。
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/books.html
書店でお見かけになったら、あるいは図書館の書架に並んでいたら、ぜひお手
に取ってご一読ください。
───────────────────────────────────
4.2016年の主な演奏会予定
───────────────────────────────────
現在決定している来年の演奏会情報をご案内いたします。
早速来年のスケジュール帳にご記入の上、ご予定いただけますと幸いです!
■7月3日(日)/いずみホール
第26回現代音楽シリーズ
■9月25日(日)/京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.22] 〜日本語による音語り〜
■12月11日(日)/いずみホール
クリスマス・コンサート(仮題)
※開演時刻ほか詳細、また上記以外の公演日程につきましては、随時
□■コレ・マガ■□およびホームページ等にてお知らせいたします。
───────────────────────────────────
5.2016年度オーディションについてご案内いたします
───────────────────────────────────
2016年度「大阪H. シュッツ室内合唱団」及び「大阪H・シュッツ声楽アンサン
ブル」を選考するオーディションについてご案内いたします。
年齢、経験は問いません。沢山のお申し込みをお待ちしております!
なお、公開オーディションですので、当日はご見学も可能です。詳しくはOCM
事務所までお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いいたします。
***** ***** ***** *****
○日時 2016年2月6日(土)午後より
2016年2月7日(日)午後より
○会場 2月6日(土)…日本キリスト教会 大阪北教会
(最寄駅:地下鉄「肥後橋」駅、京阪「渡辺橋」駅、阪神「福島」駅、
JR「福島」「新福島」駅)
2月7日(日)…豊中市立中央公民館 1階集会場
(最寄駅:阪急宝塚線「曽根」駅)
《室内合唱団》
○課題曲
下記3曲よりいずれか1曲を選曲
*F.Gasparini/Caro laccio, dolce nodo(いとしい罠よ、甘美な結び目よ)
*L.van Beethoven/Ich liebe dich(汝を愛す)
*滝廉太郎/荒城の月(※1番と4番)
○自由曲
自由曲は課題曲で選択した言語以外の曲で、3分以内。
《声楽アンサンブル》
*初見視唱(当日指定します)
*課題曲1曲と自由曲2曲の計3曲を暗譜で演奏
○課題曲
*R. Schumann/Die Lotosblume(はすの花)
○自由曲
自由曲1曲は室内合唱団員要項に準じるが、自由曲の残り1曲はレチタティ
ーヴォ付きアリアを選択の事。
○受験料 室内合唱団受験/3,500円 声楽アンサンブル受験/4,500円
※受験内容等の詳細についてはこちらをご覧下さい↓
http://www.collegium.or.jp/html/audition.html
───────────────────────────────────
6.年始休刊のお知らせ
───────────────────────────────────
今年も一年間 □■コレ・マガ■□ をご購読いただきありがとうございました。
この □■コレ・マガ■□ も、本号をもちまして今年の最終号となります。
来年1月1日は年始のお休みをいただきまして、1月8日に新春第1号を配信
いたします。
今年一年間ご愛読いただき、本当にありがとうございました。
ご購読いただき、編集委員一同心より感謝いたしております。
来年もより一層充実した記事を皆さまにお届けできるように努めてまいります
ので、今後とも □■コレ・マガ■□ をどうぞよろしくお願いいたします。
───────────────────────────────────
7.OCM事務所の年末年始休業のお知らせ
───────────────────────────────────
12/26(土)〜1/6(水)の間、真に勝手ながら大阪コレギウム・ムジクム事務所の
業務は年末年始休業とさせていただきます。
お休みの間にいただいたお問い合わせ、チケット・CDなどのお申し込みにつき
ましては、1/6(水)以降にご対応させていただきます。
何卒ご了承くださいますようお願い致します。
本年も誠にありがとうございました。
2016年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
■大阪コレギウム・ムジクム事務所
〒540-0021
大阪市中央区大手通1丁目1-13 GIパールビル2F
TEL:06-6926-4755 FAX:06-6926-4756
───────────────────────────────────
8.編集後記
───────────────────────────────────
本年一年は、個人的にはこれまでの人生で一番多忙な年だった、と断言できる
ほど大変な年でした。物理的に時間が足りない!少しでも気を抜くと、体力も
気力もパワーダウンしてしまいそうで、とにかく年末まで全力で駆け抜けるこ
とだけを考えて無我夢中な日々でした…。年末年始だからといって、よく考え
てみれば数日違いで何か空気や環境や忙しさが変わるわけでもないのですが、
何よりあらたな気持ちに切り替えてまた前進できる、そんなきっかけと捉えて
前向きに!これからも頑張っていきたいと思います。(中橋)
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
今年1年の御愛顧、まことにありがとうございました! 40周年という記念の年、
今年は本当にいろいろ盛りだくさんでしたが、それもいよいよ終わろうとして
います。来年も新たな気持ちでスタートし、さらに充実していきたいと思いま
す。ひきつづき □■コレ・マガ■□ をご愛読のほどよろしくお願いいたしま
す。(三木)
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
今年は個人的な浮き沈みが激しかったせいで、周囲の方々にご心配とご迷惑を
おかけしながらこの年末を迎えてしまいました。来年は、自分が出来ることを
やりながら、できないことをもう少しでもできるようにしたいと思っています。
本年もお読みいただきありがとうございました。
来年も、大阪コレギウム・ムジクムの演奏と □■コレ・マガ■□ を、どうぞ
よろしくお願いいたします。(江藤)
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
今年はOCM創立40周年ということで、例年以上に演奏会や企画が盛りだくさん
でした。この一年を無事に走り続けることができたのも、たくさんの方々のご
支援があってのことと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も、□■コレ・マガ■□でホットな情報をいち早くお届けしていきたいと
思います。今後ともよろしくお願いいたします。(小柳津)
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・
もうすぐ入団して3年、□■コレ・マガ■□の編集に携わるようになって1年と
なります。文章を書くのは好きな方ですが、それでも不慣れなことで周囲にご
迷惑をおかけしたことも多々ありました。ここまで続けられたのも、偏に皆様
のご愛顧によるものと感謝しております。どうぞよいお年を。(谷口)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================
OCM-Mag メーリングリストの案内