[OCM-Mag:00716] □■コレ・マガ■□ −第703号−
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 9月 4日 (金) 02:10:13 JST
======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.703 2015.9.4発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.CD最新刊『西村朗作品集 第1巻』9/27(日)発売決定!!
2.9/27(日)の京都公演にご期待下さい!
3.9/7(月)は「OCM音楽講座」です!
4.演奏会情報
5.ホームページ情報
6.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆ 京都公演[邦人合唱曲シリーズ Vol.21] ◆
◆ ◆ チケットのお求めはホームページから! ◆ ◆
◆ http://www.collegium.or.jp/ticket/ ◆
───────────────────────────────────
1.CD最新刊『西村朗作品集 第1巻』9/27(日)発売決定!!
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのCD最新刊『西村朗作品集 第1巻』を9/27(日)、京
都公演当日にリリースすることが決定いたしました!
OCM演奏会では以前よりご案内しており、当初予定の夏からリリースが延期に
なっておりましたが、いよいよ今月刊行いたします!
今回リリースするのは以下の4曲。
1999年(「浮舟」)〜2007年(「永訣の朝」)にかけて演奏・収録されたもの
です。
◎無伴奏女声合唱組曲『浮舟』〜源氏物語の和歌による〜
◎同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲『永訣の朝』
(詩:宮沢賢治)
◎無伴奏女声合唱のための『青色廃園』〜村山槐多の詩による〜
◎女声合唱、クラリネット、ヴァイオリン、チェロとピアノのための
『「青猫」の五つの詩』(詩:萩原朔太郎)
日本のみならず世界からも注目される作曲家・西村朗氏の描く独自の世界は、
強烈な不協和音や超高速のリズムなどが多用され聴き手にも演奏者にも大きな
緊張をもたらす一方、情感溢れるフレーズやシンプルな響き、そして時には静
かな静寂の中に誘われることも。ある時は激しく感情の渦巻く世界、ある時は
美しく官能的な世界へと、大きな振幅を以って私達を翻弄するかのようです。
選ばれる詩も、前半2曲(源氏物語、宮沢賢治)こそ有名ですが、後半2曲は難
解な非日常の世界。
…ですが、聴き込んでいくうちに私達の感覚と意識の奥底とつながるような、
不思議な魅力を感じてしまうのです。
作曲者自身が『私は自分の合唱作品の多くが、広くは受け入れられ難く、気軽
に愛唱されるような性格のもので無いことを自覚しております』と記すほどの
作品ですが、現代日本の音楽界において欠かせない重要なものであるのは間違
いありません。
シュッツ合唱団が描くその真髄にぜひこのCDを通して触れていただければと思
います!
発売に先立ちまして、先行予約を受付しております。
先行予約いただくと送料無料サービス! 発売次第順次発送いたします。
また、9/27京都公演にお越しのお客様には、お申込時にその旨お書き添えいた
だければ演奏会会場にて即日お渡しも可能です!
先行ご予約はOCMホームページから。ぜひお待ちしております!!
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
───────────────────────────────────
2.9/27(日)の京都公演にご期待下さい!
───────────────────────────────────
9月に入り、少しずつですが秋の気配が感じられるようになりました。
さて、今年の秋の最初の演奏会は、9/27(日)に行われます京都公演[邦人合唱
曲シリーズVol.21]です!
日本人の作曲家によるすばらしい合唱作品を紹介し続けているこのシリーズ。
今回も、個性豊かで意欲的な作品を取り上げます。
西村 朗/同声(女声または男声)合唱とピアノのための組曲「夏の庭」
(詩:佐々木幹郎)
西村 朗/混声合唱とピアノのための「邪宗門秘曲」(詩:北原白秋)
千原英喜/混声合唱のための「十字架上のキリストの最後の言葉」
(詞:千原英喜・上田祥行)
鈴木憲夫 抒情の世界
「ほほえみ」(詩:小田切清光)
「朝に」 (詩:立原道造)
「憧れ」 (作詩者不詳)
「でんせつ」(詩:鈴木憲夫)
「ピエロという名のピエロ」(詞:鈴木憲夫)
独特の緊張感で鮮烈な印象を刻み付ける西村作品は、佐々木幹郎氏の詩による
連作の一つである「夏の庭」と、禁教令化のキリスト教とヨーロッパ文化への
憧れを綴った北原白秋の詩による「邪宗門秘曲」をお聴きいただきます。
千原作品は、十字架にかけられたイエスが最後に発したとされる「7つの言葉」
をダイナミックかつドラマティックに描いた「十字架上のキリストの最後の言
葉」を2年ぶりに再演いたします。
そして、聴く者の心に時にやさしく、時に熱く語りかけてくる鈴木憲夫氏の抒
情の世界を小品でお楽しみください。
27日は、ぜひ京都府立府民ホール「アルティ」へお越しください!
心よりお待ちしております。
───────────────────────────────────
3.9/7(月)は「OCM音楽講座」です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、来週9/7(月)に開講します!
テーマとして昨年12月から「旋法」シリーズ、今年3月からJ.S.バッハ「ゴル
トベルク変奏曲」解説シリーズが続いており、皆様のご好評を博しています。
経験の少ない方からベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も当日ご参加の方も大歓迎です!ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆ 日 時:9月7日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで ◆
◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会 ◆
◆ (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)◆
◆ 受講料:800円 ◆
詳細は以下のページよりご確認下さい。
http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html
事前のお申し込みは office @ collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
4.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《9/27 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]》
《11/8 大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office @ collegium.or.jp まで
《12/20 L.van ベートーヴェン/交響曲第九番〈合唱付〉》
早割第1弾はご好評につき限定枚数を完売いたしました。
引き続き早割第2弾を実施中!【9/18(金)】までの期間限定です。
お見逃しなく!!
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■9/27(日) 京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21] 午後6時開演
〜日本語による音語り〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin21.html
料 金:一般/3,400(当日3,600) 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
一般/3,200
ピアノ:木下亜子
曲 目:西村 朗/同声(女声または男声)合唱とピアノのための組曲「夏の庭」
(詩:佐々木幹郎)
西村 朗/混声合唱とピアノのための「邪宗門秘曲」(詩:北原白秋)
千原英喜/混声合唱のための「十字架上のキリストの最後の言葉」
(詞:千原英喜・上田祥行)
鈴木憲夫 抒情の世界
「ほほえみ」(詩:小田切清光)
「朝に」 (詩:立原道造)
「憧れ」 (作詩者不詳)
「でんせつ」(詩:鈴木憲夫)
「ピエロという名のピエロ」(詞:鈴木憲夫)
======================================================================
■9/30(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第392回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:J.-M.ルクレール/フルート、ヴィオラ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)と
通奏低音のためのソナタ ニ長調 Op.2-8
フルート…伏田依子
ヴィオラ…片山晶子
チェンバロ…沖田明子
F.フィオリロ/2つのヴァイオリンのための
協奏的二重奏曲 第3番 変ロ長調 Op.14-3
ヴァイオリン…池内美紀、山口規子
A.ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲 第14番 変イ長調 Op.105 B.193
ヴァイオリン…中前晴美、南出康子
ヴィオラ…白木原有子 チェロ…大木愛一
T.L.de ビクトリア/「聖週間聖務曲集」より
聖金曜日のためのレスポンソリウム 第2夜課
7. あたかも強盗に対するように Tamquam ad latronem
8. 暗闇となった Tenebrae factae sunt
9. 私の愛する魂を Animam meam dilectam
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第393回 10月21日(水) 午後7時開演
第394回 11月23日(月祝)午後4時開演
《『ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史―』日本語版
出版記念スペシャル》
※これまで11月25日(水)とお知らせしておりましたが、
上記日程に変更となりました。
第395回 12月23日(水祝)午後4時開演
《クリスマス・スペシャル》
======================================================================
■11/8(日) いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会 午後3時開演
〈ハインリッヒ・シュッツから現代へ 奇跡の軌跡〉
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/ocm40th.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800
曲 目:H.シュッツ/ドイツ・マニフィカト SWV 494
L.van ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 Op.92
A.ペルト/無伴奏混声合唱のための「マニフィカト」
木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」
======================================================================
■12/20(日) いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念 午後3時開演
L.van ベートーヴェン/交響曲第九番〈合唱付〉〜希望を紡いで〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/symphony9_2015.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第2弾価格〕【9/18(金)まで!】
S/4,000 A/3,000 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700
曲 目:L.van ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調〈合唱付〉Op.125
クリスマスソング&キャロル集
さやかに星はきらめき
ああ主よ、われは深き淵より ほか
───────────────────────────────────
5.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか?
↓後援会「シュッツの会」の詳細はこちら↓
http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/
●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
───────────────────────────────────
6.編集後記
───────────────────────────────────
いよいよ9月に入り、京都公演に向けた練習も本格化してきました。一方今月
は新刊のCD・書籍の刊行に向け、関連スタッフはめまぐるしく動いています。
40周年記念の年にふさわしいものを残せるよう、今しばらく奮闘の毎日です。
(三木)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================
OCM-Mag メーリングリストの案内