[OCM-Mag:00715] □■コレ・マガ■□ −第702号−

OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 8月 28日 (金) 02:00:37 JST


======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.702 2015.8.28発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.熱い日台饗宴が終了しました
 2.700号記念プレゼントへのご応募ありがとうございました!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆    9月の『OCM音楽講座』は、9/7(月)午後7時半より開講です!   ◆
◆    http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html     ◆
◆    初めての方もいつもの方も、ぜひお気軽にお越し下さい!    ◆

───────────────────────────────────
1.熱い日台饗宴が終了しました
───────────────────────────────────
去る8月26日、臺北市教師合唱團とのジョイントコンサートを開催いたしまし
た。当日ご来場いただきましたお客様からは、日台それぞれのステージ、そし
て締めくくりの合同演奏での熱い饗宴に新鮮な感動を覚えた、とのお声も数多
く聞かれました。いただきましたアンケートからご紹介いたします。

   ****  ****  ****  ****  ****

台湾…中国語の抑揚に魅了されました。素晴らしいハーモニー!乱れがありま
せんネ〜!
シュッツ…相変わらずsophisticated and powerful! Great!(女性・西宮市)

台湾の歌曲は明るくきれいな歌が多くて、まるで劇中歌のようでした。貴重な
体験をありがとうございます。 (中略)シュッツの力強さはやはりすばらし
かったです。曲の世界に引き込まれました。(匿名)

…(前略)(臺北市教師合唱團は)なかなかレベルが高いので、聴きごたえが
ありました。所々に中国風なリズムが感じられて、良かった。この人たちが日
常教師として子供達を教えているのだなあと思った。やさしい人たちが育つな
あと思う。(男性)

中国語も歌になるととてもやさしい響きですね。歌詞一つ一つの意味はわから
なくても、歌の説明にあった内容を思い浮かべながら聴いていると(編注:当
日はまず通訳の方が歌の大意を日本語で説明された後、それぞれの曲を演奏さ
れました)また情緒豊かでした。(中略)発声法は国が違っても共通している、
と感じました。「各パートごとの響きが一つになれば、全体も一つになれる」
ということを実感しました。(匿名)

第1部(台湾)…とてもやわらかな素晴らしいハーモニーで、聞き入りました。
第2部(日本)…般若心経をこの様な形式で聞くのは初めてで深みがあって良 
        かったです。
第3部(日本)…以前に「日本・こころの歌」のCDを頂き聞かせて頂き心を打
        たれました。一度、足を運びたいと思っておりました。今回
        実現できて大変嬉しいです。ブラボー! (女性・大阪市)

   ****  ****  ****  ****  ****

演奏会前日の「ヴォーチェ・ディ・フィンテ」講習会ではみなさんの真剣かつ
新鮮な反応にこちらも嬉しく、楽しくなりましたし、演奏会後の打ち上げでの
「交流」が凄かった…!(^^)あちらのお一人お一人が私たちにプレゼント
を下さったり、写真撮影大会になったり、メールアドレスを交換したり…次に
お会いする時にはもう懐かしい友達と会う気分になるに違いありません!

国境を越えて「音楽」で心を通い合わせる事の喜びを体験できた嬉しい一夜と
なりました。

───────────────────────────────────
2.700号記念プレゼントへのご応募ありがとうございました!
───────────────────────────────────
8月7日号「コレ・マガ」の第700号記念プレゼント企画にご応募いただきまし
た皆様、ありがとうございました!
見事当選されました方へはそれぞれ、プレゼント当選のご連絡をメールにてお
送りいたしました。

約2年に1回訪れる記念号、次に800号を数える頃にはもう2017年になっている
ことになります。その頃は一体どのような世の中になっているでしょうか。

創刊から約14年に渡るコレ・マガの歩みですが、今後も会員の皆様とのコミュ
ニケーションを毎週、1通1通紡いでいきたいと思います。
これからもどうぞご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・9月マンスリー・コンサートの曲目を追記しました。

■今週の割引情報■
《9/27 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office @ collegium.or.jp まで

《11/8 大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会》
   早割第2弾は、今日【8/28(金)】まで!
   まだまだお得なこの機会をぜひご利用ください!

《12/20 L.van ベートーヴェン/交響曲第九番〈合唱付〉》
   早割第1弾はご好評につき限定枚数を完売いたしました。
   引き続き早割第2弾を実施中!【9/18(金)】までの期間限定です。
   お見逃しなく!!

 早割チケットのお申込はこちらから↓
 http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■9/27(日)                京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]           午後6時開演
   〜日本語による音語り〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/hojin21.html
料 金:一般/3,400(当日3,600) 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    一般/3,200
ピアノ:木下亜子

曲 目:西村 朗/同声(女声または男声)合唱とピアノのための組曲「夏の庭」
                           (詩:佐々木幹郎)
    西村 朗/混声合唱とピアノのための「邪宗門秘曲」(詩:北原白秋)
    千原英喜/混声合唱のための「十字架上のキリストの最後の言葉」
                       (詞:千原英喜・上田祥行)
    鈴木憲夫 抒情の世界
       「ほほえみ」(詩:小田切清光)
       「朝に」  (詩:立原道造)
       「憧れ」  (作詩者不詳)
       「でんせつ」(詩:鈴木憲夫)
       「ピエロという名のピエロ」(詞:鈴木憲夫)

======================================================================
■9/30(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第392回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一

曲 目:J.-M.ルクレール/フルート、ヴィオラ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)と
             通奏低音のためのソナタ ニ長調 Op.2-8
         フルート…伏田依子
         ヴィオラ…片山晶子
         チェンバロ…沖田明子
    F.フィオリロ/2つのヴァイオリンのための
           協奏的二重奏曲 第3番 変ロ長調 Op.14-3
         ヴァイオリン…池内美紀、山口規子
    A.ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲 第14番 変イ長調 Op.105 B.193
         ヴァイオリン…中前晴美、南出康子     〓NEW〓
         ヴィオラ…白木原有子 チェロ…大木愛一
    T.L.de ビクトリア/「聖週間聖務曲集」より
              聖金曜日のためのレスポンソリウム 第2夜課
       7. あたかも強盗に対するように  Tamquam ad latronem
       8. 暗闇となった  Tenebrae factae sunt
       9. 私の愛する魂を  Animam meam dilectam
                             ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第393回 10月21日(水) 午後7時開演
   第394回 11月23日(月祝)午後4時開演
       《『ハインリヒ・シュッツ―その生家500年の歴史―』日本語版
         出版記念スペシャル》
   ※これまで11月25日(水)とお知らせしておりましたが、
    上記日程に変更となりました。
   第395回 12月23日(水祝)午後4時開演
       《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■11/8(日)                        いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会       午後3時開演
〈ハインリッヒ・シュッツから現代へ 奇跡の軌跡〉
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/ocm40th.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔早割第2弾価格〕【今日8/28(金)まで!】
    S/4,000 A/3,500 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700

曲 目:H.シュッツ/ドイツ・マニフィカト SWV 494
    L.van ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 Op.92
    A.ペルト/無伴奏混声合唱のための「マニフィカト」
    木下牧子/混声合唱と管弦楽のための「光はここに」

======================================================================
■12/20(日)                       いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念          午後3時開演
L.van ベートーヴェン/交響曲第九番〈合唱付〉〜希望を紡いで〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/symphony9_2015.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
     〔早割第2弾価格〕【9/18(金)まで!】
    S/4,000 A/3,500 B/2,500 C/1,700 学生/1,500 高校生以下/700

曲 目:L.van ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調〈合唱付〉Op.125
    クリスマスソング&キャロル集
      さやかに星はきらめき
      ああ主よ、われは深き淵より  ほか

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
↓↓「大阪コレギウム・ムジクムのご紹介」動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=___2qHK5vew

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
いつもは充電の時期である8月に「日台饗宴」という大イベントが入ったため
お盆の時期の夏合宿が終わってからも慌ただしく毎日を過ごしておりました。
さて、演奏会が終わってみればあの猛暑はすっかり影を潜めていて、あたりは
もう秋の風情…深まっていく秋の匂いに一抹の寂しさを感じながらも、きっと
また年末までこのまま一気に駆け抜けるのだろうな…と思う帰りの夜道であり
ました。(中橋)

───────────────────────────────────

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
====================================================================== 



OCM-Mag メーリングリストの案内