[OCM-Mag:00700] □■コレ・マガ■□ -第688号-

OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 5月 15日 (金) 02:46:08 JST


======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.688 2015.5.15発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.ちゃんがちゃがうまこ ~『千原英喜と宮沢賢治』より
 2.演奏会情報
 3.ホームページ更新情報
 4.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆   6月の『OCM音楽講座』は、6/1(月)午後7時半より開講です!   ◆
◆    http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html     ◆
◆    初めての方もいつもの方も、ぜひお気軽にお越し下さい!    ◆

───────────────────────────────────
1.ちゃんがちゃがうまこ ~『千原英喜と宮沢賢治』より
───────────────────────────────────
5/24(日)の東京公演まで1週間あまりとなりました。

大阪コレギウム・ムジクム創立40周年を迎える今年、その記念すべきプログラ
ムの第1弾としてお届けする『千原英喜と宮沢賢治~その魅力の音世界~』。
5/24の東京公演と6/28の大阪公演(現代音楽シリーズ)、2つの演奏会を通し
て、宮沢賢治の詩と千原英喜の音楽の世界をたっぷりお楽しみいただきます。

今週は、そのプログラムの中から児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
をご紹介します。

■児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」

この曲集は2009年、当間が音楽監督を務める女声合唱団「コーロ羽衣」の委嘱
により作曲されたものです。
タイトルとなっている「ちゃんがちゃがうまこ」とは、岩手県で毎年6月に行
われている「チャグチャグ馬コ」という祭りのこと。
昔から農耕にかかせない存在であった馬への勤労感謝と無病息災を願う祭りで、
華やかに着飾った馬が、約15kmの道のりを鈴の音を響かせながら4時間かけて
練り歩くという、200年以上に及ぶ伝統行事です。

宮沢賢治の代表的な作品である『春と修羅』をはじめとする詩集や短歌、童話
などから、下記の6曲のテキストがとられています。

1.烏百態
2.ちゃんがちゃがうまこ
3.青い槍の葉
4.祭日
5.敗れし少年の歌へる
6.黒い影法師のうた

童謡や田植歌、民謡などの要素を盛り込みながら、時にコミカルに、時に幻想
的に、愛情とやさしさにあふれた賢治の世界を作っていきます。

       *         *         *

なお、当日は千原英喜×当間修一によるスペシャル・トークもお楽しみいただ
けます。
ぜひ、5/24の東京公演と6/28の大阪公演にお越しください!

───────────────────────────────────
2.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
5/27 マンスリー・コンサートの曲目を追加しました。

■今週の割引情報■
《5/24 第19回東京定期公演》
《6/28 第25回現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office @ collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■5/24(日)                      浜離宮朝日ホール
第19回東京定期公演                    午後4時開演
千原英喜と宮沢賢治 ~その魅力の音世界~
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo19.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 C/2,500
    学生/1,800(当日2,000)高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/5,200 A/4,200 B/3,300

曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
    《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》

     プレトーク 千原英喜×当間修一
     宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/文語詩稿<祭日>
           混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
     千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」

======================================================================
■5/27(水)                  日本福音ルーテル大阪教会
第389回マンスリー・コンサート【音楽市場】         午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調「狩」K.458
       ヴァイオリン…木村直子、浦田 彩
       ヴィオラ…片山晶子 チェロ…木村政雄
    A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲集「調和の霊感」より
             第12番 ホ長調 Op.3-12
       ヴァイオリン…待谷 翠
    C.-A.ベリオ/「3つの協奏的二重奏曲」より第1番 ト短調 Op.57-1
       ヴァイオリン…森田玲子、南出康子   〓NEW〓
                             ほか

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第390回 6月17日(水) 午後7時開演
   第391回 7月15日(水) 午後7時開演
   第392回 9月30日(水) 午後7時開演
   第393回 10月21日(水) 午後7時開演
   第394回 11月25日(水) 午後7時開演
   第395回 12月23日(水祝)開演時刻未定《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■6/28(日)                        いずみホール
第25回現代音楽シリーズ                  午後5時開演
千原英喜と宮沢賢治 ~その魅力の音世界~
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai25.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800

曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
    《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》

     プレトーク 千原英喜×当間修一
     宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/文語詩稿<祭日>
           混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
     千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」

======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○9月27日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]
  ~日本語による音語り~
○11月8日(日)/いずみホール
 大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会
 〈ハインリッヒ・シュッツから現代へ 奇跡の軌跡〉
○12月20日(日)/いずみホール
 大阪コレギウム・ムジクム創立40周年
 クリスマス・コンサート ~希望を紡いで~

───────────────────────────────────
3.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp
の最新更新情報をお知らせします。

●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
♪八重山毎日新聞社「やいま千思万想」(15/05/10)

───────────────────────────────────
4.編集後記
───────────────────────────────────
「ただしい願いは まことの力」。来週の本番に向け取り組んでいる曲に出て
くる、宮沢賢治によるテキストの一節です。瑞々しい生命力と、賢治の見つめ
るものの巨きさが感じられて、好きなフレーズの1つです。(三木)

───────────────────────────────────

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================



OCM-Mag メーリングリストの案内