[OCM-Mag:00699] □■コレ・マガ■□ −第687号−
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 5月 8日 (金) 02:36:25 JST
======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.687 2015.5.8発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.5/24(日)は東京公演《千原英喜と宮沢賢治》へお越しください!
2.5/11(月)は「OCM音楽講座」です!
3.演奏会情報
4.ホームページ更新情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆ 熱く意欲的な活動を重ねております、 ◆
◆ 私共大阪コレギウム・ムジクムのサポーターになって頂けませんか? ◆
◆ 〜後援会<シュッツの会>へのお誘いです!〜 ◆
◆ http://www.collegium.or.jp/ocm-supporters/ ◆
───────────────────────────────────
1.5/24(日)は東京公演《千原英喜と宮沢賢治》へお越しください!
───────────────────────────────────
1年半ぶりとなるOCMの東京公演が、いよいよ今月5/24(日)に迫りました!
宮沢賢治の詩が持つ奥深い世界の魅力に共鳴し、当間修一率いるOCMはこれま
で幾度も賢治の世界を表現したステージに取り組んで来ました。中でも2007年
9月・10月の京都・大阪、および2009年3月の東京公演でお届けした『宮沢賢治
の世界』シリーズは多くのお客様に惜しみないご好評をいただき、また私達に
とっても思い出深いステージの1つとなっています。
また、賢治の詩に魅了された多くの作曲家がさまざまな作品を残している中、
OCMでは賢治の詩による作品を多数委嘱。2005年の創立30周年記念演奏会では
木下牧子氏による「原体剣舞連」を初演、2007年には千原英喜氏による「雨ニ
モマケズ」「文語詩稿〈祭日〉」「種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連」
の3作品(いずれも『千原英喜作品全集』第5巻に収録)を初演しています。
そして大阪コレギウム・ムジクム創立40周年を迎える今年、その記念プログラ
ムの第1弾としてお届けする『千原英喜と宮沢賢治〜その魅力の音世界〜』で
は、5/24の東京公演と6/28の大阪公演(現代音楽シリーズ)の2回を通して、
宮沢賢治の詩をテキストとした千原英喜作曲作品を特集します!
私達が委嘱初演したレパートリーから新作までを取り揃え、賢治のことばの魅
力にいっそう迫るため、動きや照明などの演出を加え、演奏と一体となった舞
台表現に挑みます。
今日はそのプログラムの中から、OCMが委嘱し2007年に初演しました2曲をご紹
介します。
■文語詩稿〈祭日〉混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
賢治が生きていた時代は貧しく、今のように医療が発達しているわけでもあり
ませんでした。そのような折に小さな子供が病気にかかり、何時治るとも知れ
ないとき、母親達は「アリナリトナリアナロナビクナビ…」と念仏を唱えなが
ら行列して峠を越え、毘沙門天の像にお参りをして、その像の足に快復を願っ
て味噌を塗りつけたといいます。
……そんな場面を生き生きと描いた、文語詩未定稿のうちの一編「祭日〔二〕」
がこの作品のテキストとなっています。
ピアノとチェロによる独奏が彩りと奥深さ、情緒性をいっそう際立たせ、賢治
が生きた豊かな自然と、そこに営まれる人々の生活と切実な祈りの心を映像の
ように浮かび上がらせる、珠玉の小品です。
■種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
「種山ヶ原の夜」は岩手県の北上山地にある高原「種山ヶ原」を舞台とした劇
の脚本として書かれた作品です。スタジオジブリの男鹿和雄氏による紙芝居映
像のDVD、あるいは絵本でご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
舞台は木炭焼きの青年・伊藤奎一(19歳)が仲間と共に、早朝の草刈のために
野宿をする場面から始まります。夢の中で伊藤は楢や樺の樹霊たちと出会いま
す。歌え踊れと言われて歌ったり、はたまた木を切ってくれるなと頼まれ、そ
れでは木炭が焼けないじゃないかと困ったり……
夢の中の珍妙で愉快なやり取りの中に、自然を慈しむ賢治の心が織り込まれて
います。
劇中には伊藤が歌う歌(剣舞の歌)が登場しますが、この歌は賢治自身が作曲
しました。
千原氏は劇脚本「種山ヶ原の夜」をベースに、賢治による剣舞の歌、「原体剣
舞連」のテキストなどを組み合わせ、台詞や掛け声、打楽器や笛などを効果的
に用いて、「異伝・原体剣舞連」と名付けた千原氏のイマジネーションの世界
を描き出しています。
今回の演奏では小劇や剣舞をイメージしての演出・踊り・動きを加えて、さら
にパワーアップ。豊かなファンタジーの世界をお楽しみいただきたいと思いま
す。
* * *
ゴールデンウィークの合宿では、これらの作品にさまざまな初演出が加えられ
ました。東京・大阪でのライブ演奏に、ぜひご期待ください!
☆「第19回東京定期公演」詳細・お申し込みはこちらから!
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo19.html
───────────────────────────────────
2.5/11(月)は「OCM音楽講座」です!
───────────────────────────────────
当間修一によるわかりやすく楽しい講義を聴きながら音楽の根源に迫る「OCM
音楽講座」。今月の講座は、来週11日(月)に開講します!
「旋法」のシリーズでは、ネウマ譜を読み、グレゴリオ聖歌を歌うことに挑戦
しています。また、大好評のJ.Sバッハ「ゴルトベルク変奏曲」解説シリーズ
も3月から続いています。
経験の少ない方からベテランの方まで、どなたでもお楽しみいただけます。
初めての方も当日ご参加の方も大歓迎です!ぜひ、お気軽にお越し下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆ 日 時:5月11日(月) 午後7時半〜午後9時頃まで ◆
◆ 会 場:日本福音ルーテル大阪教会 ◆
◆ (大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅1B出口 徒歩1分)◆
◆ 受講料:800円 ◆
詳細は以下のページよりご確認下さい。
http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html
事前のお申し込みは office @ collegium.or.jp まで。
(当日参加も可能です。)
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《5/24 第19回東京定期公演》
《6/28 第25回現代音楽シリーズ》
コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
↓お申し込みはこちらから。
http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
または office @ collegium.or.jp まで
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪
======================================================================
■5/24(日) 浜離宮朝日ホール
第19回東京定期公演 午後4時開演
千原英喜と宮沢賢治 〜その魅力の音世界〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo19.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 C/2,500
学生/1,800(当日2,000)高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/5,200 A/4,200 B/3,300
曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》
プレトーク 千原英喜×当間修一
宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
千原英喜/文語詩稿<祭日>
混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」
======================================================================
■5/27(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第389回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:W.A.モーツァルト/弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調「狩」K.458
ヴァイオリン…木村直子、浦田 彩
ヴィオラ…片山晶子 チェロ…木村政雄
A.ヴィヴァルディ/合奏協奏曲集「調和の霊感」より
第12番 ホ長調 Op.3-12
ヴァイオリン…待谷 翠
ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第390回 6月17日(水) 午後7時開演
第391回 7月15日(水) 午後7時開演
第392回 9月30日(水) 午後7時開演
第393回 10月21日(水) 午後7時開演
第394回 11月25日(水) 午後7時開演
第395回 12月23日(水祝)開演時刻未定《クリスマス・スペシャル》
======================================================================
■6/28(日) いずみホール
第25回現代音楽シリーズ 午後5時開演
千原英喜と宮沢賢治 〜その魅力の音世界〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai25.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔コレ・マガ割引価格〕
S/4,700 A/3,700 B/2,800
曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》
プレトーク 千原英喜×当間修一
宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
千原英喜/文語詩稿<祭日>
混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」
======================================================================
■ 今後の演奏会予定
======================================================================
○9月27日(日)/京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]
〜日本語による音語り〜
○11月8日(日)/いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会
〈ハインリッヒ・シュッツから現代へ 奇跡の軌跡〉
○12月20日(日)/いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年
クリスマス・コンサート 〜希望を紡いで〜
───────────────────────────────────
4.ホームページ更新情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページ http://www.collegium.or.jp
の最新更新情報をお知らせします。
●当間のトップページ
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html
最近の出来事(15/05/01)
♪沖縄県石垣島新聞コラムも更新しました!
♪下記URLよりご覧ください!
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/mainichi_column.html
沖縄県石垣島新聞コラム「やいま千思万想」No.52(2015/05/01)
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/html/nippou_column.html
沖縄県石垣島新聞コラム「音楽旅歩き」No.52(2015/05/01)
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
コレ・マガの第684号でもお伝えしましたように、西村朗合唱作品集のCD制作が
始まっています。この貴重な演奏を少しでも早くCDとして皆さまにお届けする
ように、制作部が作業を進めています。詳細はコレ・マガやホームページでも
お知らせしてまいりますので、どうぞご期待ください。(江藤)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================
OCM-Mag メーリングリストの案内