[OCM-Mag:00692] □■コレ・マガ■□ −第680号−

OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 3月 20日 (金) 01:51:10 JST


======================================================================
□■コレ・マガ■□

【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】

                        (NO.680 2015.3.20発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
 演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。

┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 1.一意直到 〜当間です〜
 2.千原英喜と宮沢賢治・その魅力をシアターピース舞台作品として!
 3.演奏会情報
 4.ホームページ情報
 5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ◆    当間のホームページに新しいコーナーが登場!     ◆
 ◆ ◆  ここでしか読めない、沖縄2紙に寄せた当間の想い   ◆ ◆
 ◆ ◆「沖縄県石垣島新聞コラム」…トップページからご覧下さい ◆ ◆
  ◆   http://www.collegium.or.jp/~sagitta/index.html     ◆

───────────────────────────────────
1.一意直到 〜当間です〜
───────────────────────────────────
石垣通信です。13日金曜日から来ています。日本最南端といってよい島ですね。
先島、八重山とか言われる地域なのですが、とにかくこの地は日本にとって象
徴的文化圏だと思っています。亜熱帯の気候というだけではありません。(と
軽々しく書いてはいけませんね。)この自然は本当に素晴らしいです!海は言
うに及ばず、山もあり(沖縄で一番高い山があります)、動物も植物も貴重な
ものが沢山存在します。その島が今とても人で賑わっています。観光に訪れる
人が激増しているのですね。(外国人も多いです)またそれに合わすかのよう
に日本各地から移り住む人も多く(多くは飲食業などのお店経営を含む仕事を
もとめてです)ちょっと大袈裟に言えば《ごった返して》います。
私などは複雑な思いでそれらを見つめているのですが、この地の文化を壊さな
いで発展していって欲しいと切に祈りたいですね。
夢を求めてこの地にやって来るのはいいのですが、荒らさないで欲しいとの思
いで一杯です。
政治的にいっても興味深いものがあります。日本本土では報道されてはいませ
んが、ここの動きは目が離せません。この地に住む人々の心も大きく揺れ動い
ているように思えます。
今月末までの滞在です。
持ってきた仕事もやり、健康も取り戻し、これからの音楽の計画を立てると
いった、有意義な時間にしたいと思っています。毎日が好奇心溢れる時のなが
れです。

───────────────────────────────────
2.千原英喜と宮沢賢治・その魅力をシアターピース舞台作品として!
───────────────────────────────────
敬愛して止まない宮沢賢治のテキストに作曲家・千原氏、そして演奏家・当間
が音という魂を吹き込む時…

5月24日の東京、6月28日の大阪と2度にわたって公演を予定しておりま
す、「千原英喜と宮沢賢治〜その魅力の音世界〜」。その副題『照明・演出付
シアターピース舞台作品として』とありますように、音だけでなく視覚的にも
楽しんでいただけるステージをお届けいたします。

さて、目下合唱団では全員で「剣舞」のイメージに取り組んでおります。
まだまだ『型(?)』は少ないのですが、実はすでにこれが結構カッコよくて
(自画自賛ですね・笑)、本気で歌ってのめり込んだらかなり凄いステージに
なるのではないかと…今からワクワクしてしまいます!

1年半ぶりの東京公演、および毎年高い評価をいただいている6月「現代音楽
シリーズ」、2つをハシゴして聴き比べ(見比べ)る方もいらっしゃるとか…
ぜひCDなどには収まりきらないOCMの真髄の鑑賞に、お越しください!

───────────────────────────────────
3.演奏会情報  http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の割引情報■
《5/24 第19回東京定期公演》
《6/28 第25回現代音楽シリーズ》
   コレ・マガ割引(300円引きほか)をご利用ください。
    ↓お申し込みはこちらから。
    http://www.collegium.or.jp/html/ticket_magazine.html
    または office @ collegium.or.jp まで

※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。

♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
  取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪

======================================================================
■4/29(水祝)                 日本福音ルーテル大阪教会
第388回マンスリー・コンサート【音楽市場】《スペシャル》  午後3時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,800 学生/1,500 高校生以下/無料
    ハーモニー会員/2,300 その他会員/1,800(サギタリウス会員は無料)
お 話:当間修一
曲 目:G.F.ヘンデル/メサイア HWV 56

  ☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
   第389回 5月27日(水) 午後7時開演
   第390回 6月17日(水) 午後7時開演
   第391回 7月15日(水) 午後7時開演
   第392回 9月30日(水) 午後7時開演
   第393回 10月21日(水) 午後7時開演
   第394回 11月25日(水) 午後7時開演
   第395回 12月23日(水祝)開演時刻未定《クリスマス・スペシャル》

======================================================================
■5/24(日)                      浜離宮朝日ホール
第19回東京定期公演                    午後4時開演
千原英喜と宮沢賢治 〜その魅力の音世界〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo19.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 C/2,500
    学生/1,800(当日2,000)高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/5,200 A/4,200 B/3,300

曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
    《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》

     プレトーク 千原英喜×当間修一
     宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/文語詩稿<祭日>
           混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
     千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」

======================================================================
■6/28(日)                        いずみホール
第25回現代音楽シリーズ                  午後5時開演
千原英喜と宮沢賢治 〜その魅力の音世界〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai25.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
    高校生以下/800(当日1,000)
    〔コレ・マガ割引価格〕
    S/4,700 A/3,700 B/2,800

曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
    《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》

     プレトーク 千原英喜×当間修一
     宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/文語詩稿<祭日>
           混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
               【2007年大阪コレギウム・ムジクム委嘱作品】
     千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
     千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」

======================================================================
■ 2015年の演奏会予定
======================================================================
○9月27日(日)/京都府立府民ホール アルティ
 京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]
  〜日本語による音語り〜
○11月8日(日)/いずみホール
 大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会
 〈ハインリッヒ・シュッツから現代へ 奇跡の軌跡〉
○12月20日(日)/いずみホール
 大阪コレギウム・ムジクム創立40周年
 クリスマス・コンサート 〜希望を紡いで〜

───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/

□■今週のトピックス■□
↓↓4月の音楽講座は、4/13(月)です!
http://www.collegium.or.jp/html/music-course.html

●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum

●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial

───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
新年度に向けて忙しいながらも心躍る時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の職場では、白いアンズの花が満開でいい香りをふりまいています。
昨春に初めて見た時は梅の花だとばかり思っていたので、夏になって
その木が夕焼けの色をした実をたわわにつけたことに驚いたものです。
あれから1年、歌でも仕事でも成長できただろうかと自分を振り返りつつ、
残り少ない3月をより充実した日々にしようと思う今日この頃です。(谷口)

───────────────────────────────────

↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html

↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み  ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html

↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/

↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/

======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
                      (購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
        http://www.collegium.or.jp
        http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
        〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
        TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
        http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================




OCM-Mag メーリングリストの案内