[OCM-Mag:00684] □■コレ・マガ■□ −第672号−
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
OCM-Mag-admin @ collegium.or.jp
2015年 1月 23日 (金) 01:49:03 JST
======================================================================
□■コレ・マガ■□
【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(NO.672 2015.1.23発行)
======================================================================
※このメールマガジンでは、大阪コレギウム・ムジクム(OCM)の活動状況、
演奏会、CD発売などの最新情報をお伝えいたします。
┏♪今週の目次♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
1.2015年オーディション、いよいよ来週です
2.2/20〜2/22『当間修一合唱講座 in 大阪』開催!
3.演奏会情報
4.ホームページ情報
5.編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
◆ 【限定30席!お急ぎ下さい!】 ◆
◆ ◆ 第19回東京定期公演 & 第25回現代音楽シリーズ ◆ ◆
◆ 早割第一弾は 2/6(金)まで! ◆
◆ ◆ http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html ◆ ◆
◆ ◆
───────────────────────────────────
1.2015年オーディション、いよいよ来週です
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクム合唱団の中核を担う大阪ハインリッヒ・シュッツ室
内合唱団は、先日1月21日のマンスリー・コンサートをもって2014年度の全ての
本番を終えました。2月からは、2015年度室内合唱団としての活動になります。
その2015年度の室内合唱団員、そして独唱を務める大阪ハインリッヒ・シュッ
ツ声楽アンサンブルのメンバーを選出するための2015年度オーディションが、
いよいよ来週末の1月31日・2月1日に行われます。
入団したてのメンバーから長年歌ってきたベテランのメンバーまで、この年に
1度のオーディションに向けて自分自身の声や歌と向き合いながら、緊張感を
もって練習を積み重ねています。その本番は選考の場であるとともに、昨年一
年間の成果がそれぞれの個性あふれる歌となって披露される充実した時間でも
あります。
このオーディションを経て選ばれた2015年度室内合唱団のお披露目は、2月18日
のマンスリー・コンサートとなります。その顔ぶれにぜひご期待ください!
なおこのオーディションは公開となっておりますので、どなたでも受験・見学
していただけます。受験・見学をご希望の方は大阪コレギウム・ムジクム事務
所(TEL 06-6926-4755)までお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
2015年「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」及び「大阪ハインリッヒ・
シュッツ声楽アンサンブル」オーディション要領
日 時:2015年1月31日(土) 午後開始
2015年2月 1日(日) 午後開始
会 場:1月31日(土)…日本福音ルーテル天王寺教会
(最寄駅:大阪市営地下鉄「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅、
JR大阪環状線「桃谷」駅)
2月 1日(日)…日本基督教団 大阪福島教会
(最寄駅:JR大阪環状線・阪神電車「福島」駅、JR東西線「新福島」駅)
受験料:室内合唱団受験/3,500円 声楽アンサンブル受験/4,500円
締 切:2015年1月23日(金)
※自由曲の楽譜を9部コピー、以下項目を記載の上お申込とあわせて
ご郵送ください。
(1)パート (2)お名前 (3)課題曲名、調性 ※9部全てに記載要
受験内容:
■室内合唱団
1)初見視唱(当日指定します)
2)課題曲1曲と自由曲1曲の計2曲を暗譜で演奏
<課題曲>下記3曲よりいずれか1曲を選曲
・木下牧子/ほんとにきれい
・J.Brahms/Sonntag(日曜日)
・G.B.Pergolesi/Nina(ニーナ)
<自由曲>課題曲で選択した言語以外の曲で、3分以内。
■声楽アンサンブル
1)初見視唱(当日指定します)
2)課題曲1曲と自由曲2曲の計3曲を暗譜で演奏
<課題曲>F.P.Schubert/Du bist die Ruh(きみはわが憩い)
<自由曲>自由曲1曲は室内合唱団員要項に準じるが、自由曲の残り1曲は
レチタティーヴォ付きアリアを選択の事。
※課題曲と自由曲のどちらかに、高声パート(ソプラノ、テノール)は最高音
が二点a(イ)以上、最低音が一点c(ハ)以下を含む作品、低声パート(ア
ルト、バス)は最高音が二点e(ホ)以上、最低音がg(ト)以下を含む作品
を演奏すること。
※室内合唱団に合格された方の中から声楽アンサンブルとして登録されること
があります。
----------------------------------------------------------------------
沢山のお申し込みをお待ちしております!
───────────────────────────────────
2.2/20〜2/22『当間修一合唱講座 in 大阪』開催!
───────────────────────────────────
当間修一による発声と音楽づくりのメソッド「OCM歌唱発声法」を体験いただ
ける「当間修一合唱講座」、初の大阪での開催まであと一月足らずとなりまし
た!
3日間で構成される講座の内容をご紹介します。
●1日目:OCM歌唱発声法レクチャー
理論編と位置づけられる1日目の「レクチャー」は、なぜ発声を身に付けるの
か、その目的に始まり、歌唱発声を構成するそれぞれの要素について、図や動
画なども交えながら体系的に理解を深めていただきます。
毎回少しずつ内容もパワーアップ。初めての方には目から鱗、また毎年受講さ
れている方も原点に立ち返るたび新たな発見が生まれます。
●2日目:個人レッスン
実践編の始まりとなる2日目はOCM主宰・指揮者の当間修一と、シュッツ合唱
団コーアマスターの倉橋史子による個人レッスンです。
受講される方の声がどんどん変わっていくたび会場から熱い反応が返り、それ
によってさらにまた変わっていく……公開レッスン形式ならではの「ライヴ」
なレッスンが醍醐味です。
受講・聴講のいずれかをお選びいただけます。
●3日目:アンサンブルレッスン
3日間の集大成となるアンサンブルレッスンでは実際に合唱曲を歌い、当間修
一による公開レッスンを受けていただきます。
人と人とが声を合わせて初めて生まれるアンサンブル作り、音楽作りの妙を会
場の皆様と共に体験。毎回名演奏が生まれています!
グループでご参加いただくことも、個人でお申込いただくことも可能です。
(個人申込の方は当日、他の受講生の方と共に練習の上、レッスンを受講して
いただきます。)
♪講座で使用するテキスト、当間修一著『あなたの声帯が生かされる発声法:
♪ヴォーチェ・ディ・フィンテとその実践』(全音楽譜出版社)詳細はこちら
♪→ http://www.collegium.or.jp/ocm-methode/
まだ受講枠も多数ございます。これまでにご参加頂いた皆様も、今回が初めて
の方も、ぜひお申し込みをお待ちしています!
【日時・会場】
●当間修一合唱講座 in 大阪
2/20(金):OCM発声法レクチャー 18:30から
《会場》日本福音ルーテル大阪教会
2/21(土):個人レッスン 11:00から
《会場》日本福音ルーテル大阪教会
2/22(日):アンサンブルレッスン 11:00から
《会場》日本基督教団 大阪福島教会
講座の詳細はこちら↓
http://www.collegium.or.jp/ocm-methode/lecture2015osaka.html
【お問い合わせ・お申し込み】
大阪コレギウム・ムジクム
E-mail:office @ collegium.or.jp
TEL:06-6926-4755 FAX:06-6926-4756
───────────────────────────────────
3.演奏会情報 http://www.collegium.or.jp/html/ensoukai.html
───────────────────────────────────
■今週の新着情報■
・2/18 マンスリー・コンサートの項目を追加しました。
■今週の割引情報■
《5/24 第19回東京定期公演》
《6/28 第25回現代音楽シリーズ》
早割第1弾実施中!【2/6(金)】までの期間限定です。
限定30席につき、お早めにお求めください!
早割チケットのお申込はこちらから↓
http://www.collegium.or.jp/html/ticket.html
※65歳以上割引は各定価より300円引き。コレ・マガ割引との併用も可です。
♪♪学生、高校生以下、65歳以上割引は当日発売及びOCM事務所のみでの
取扱いです。すべてのお問い合わせはOCM事務所 (06-6926-4755)まで♪♪
===============================〓NEW〓================================
■2/18(水) 日本福音ルーテル大阪教会
第386回マンスリー・コンサート【音楽市場】 午後7時開演
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/monthly.html
料 金:一般/2,000 学生/1,000 高校生以下/無料
ハーモニー会員/1,300 コンツェルト会員以上/無料
お 話:当間修一
曲 目:〜日本の子守唄シリーズVol.1〜
当間修一編曲/天満の市 ほか
☆今後のマンスリー・コンサート【音楽市場】☆
第387回 3月11日(水) 午後7時開演
第388回 4月29日(水祝)午後3時開演
第389回 5月27日(水) 午後7時開演
第390回 6月17日(水) 午後7時開演
第391回 7月15日(水) 午後7時開演
======================================================================
■5/24(日) 浜離宮朝日ホール
第19回東京定期公演 午後4時開演
千原英喜と宮沢賢治 〜その魅力の音世界〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/tokyo19.html
料 金:S/5,500 A/4,500 B/3,500 C/2,500
学生/1,800(当日2,000)高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第1弾価格〕【限定30席!お急ぎください!】
S/3,500 A/2,500 B/2,000 C/1,800 学生/1,000 高校生以下/500
曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》
プレトーク 千原英喜×当間修一
宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
千原英喜/文語詩稿<祭日>
混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」
======================================================================
■6/28(日) いずみホール
第25回現代音楽シリーズ 午後5時開演
千原英喜と宮沢賢治 〜その魅力の音世界〜
======================================================================
http://www.collegium.or.jp/html/gendai25.html
料 金:S/5,000 A/4,000 B/3,000 C/2,000 学生/1,800(当日2,000)
高校生以下/800(当日1,000)
〔早割第1弾価格〕【限定30席!お急ぎください!】
S/3,000 A/2,500 B/2,000 C/1,500 学生/1,000 高校生以下/500
曲 目:作曲:千原英喜 詩:宮沢賢治
《照明・演出付 シアターピース舞台作品として》
プレトーク 千原英喜×当間修一
宮沢賢治・千原英喜/種山ヶ原の夜の歌 ―異伝・原体剣舞連
千原英喜/文語詩稿<祭日>
混声合唱とチェロ、ピアノ、パーカッションのために
千原英喜/児童・女声合唱組曲「ちゃんがちゃがうまこ」
千原英喜/混声合唱とピアノのための組曲「わたくしという現象は」
======================================================================
■ 2015年の演奏会予定
======================================================================
○9月27日(日)/京都府立府民ホール アルティ
京都公演[邦人合唱曲シリーズVol.21]
〜日本語による音語り〜
○11月8日(日)/いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年記念演奏会
〈ハインリッヒ・シュッツから現代へ 奇跡の軌跡〉
○12月20日(日)/いずみホール
大阪コレギウム・ムジクム創立40周年
クリスマス・コンサート 〜希望を紡いで〜
───────────────────────────────────
4.ホームページ情報
───────────────────────────────────
大阪コレギウム・ムジクムのホームページでは、最新情報を随時お知らせして
います。ぜひチェックして下さい! → http://www.collegium.or.jp/
□■今週のトピックス■□
2月20日(金)〜22日(日)『当間修一合唱講座 in 大阪 2015』を開講します!
↓詳細は、こちらから↓
http://www.collegium.or.jp/ocm-methode/lecture2015osaka.html
●Facebook公式ページ
http://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
●YouTube OCM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/OCMofficial
───────────────────────────────────
5.編集後記
───────────────────────────────────
人に寄り添う。人と向き合う。言葉にするとわかったような気になるのですが
実際どういうことなんだろうか。どんなに頑張ってもその人と「同じ」ことを
感じたり思考したりするのは無理ですよね。同じ痛みを…といっても本当に同
じかどうかわかりませんよね。究極のところ、想像するしかないのであって、
つまりはこの想像の質が問われるのかも知れないと思い到る今日この頃です。
本当にそこまで想いを馳せることができているのか自戒の念をこめて。(中橋)
───────────────────────────────────
↓↓↓過去の演奏CD-R一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/cdrwww.html
↓↓↓過去の演奏MD一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/mdwww.html
↓↓↓過去の演奏テープ一覧、及びお申込み ●コレ・マガ購読特典●
http://www.collegium.or.jp/html/tapewww.html
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクムCD・ビデオの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/OcmMerchant/
↓↓↓大阪コレギウム・ムジクム限定グッズの詳しい情報はこちらへ
http://www.collegium.or.jp/goods/
======================================================================
□■コレ・マガ■□【大阪コレギウム・ムジクム メールマガジン】
(購読無料・毎週金曜日発行)
編 集・発 行:一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム
http://www.collegium.or.jp
http://www.collegium.or.jp/i/ (携帯)
〒540-0021 大阪市中央区大手通1-1-13 GIパールビル2F
TEL 06-6926-4755 / FAX 06-6926-4756
メールマガジンの登録と解除:
http://www.collegium.or.jp/magazine/magazine.html
ご意見・ご感想:mailto:Mag-Editors @ collegium.or.jp
======================================================================
OCM-Mag メーリングリストの案内